阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
明日は「晶子祭り」が開催されます
明日は当館の代表的行事の一つ「晶子祭り」が開催されます。
これはご夫妻が宿泊していただいた事を記念して行われる式典で毎年夏の時期に行われております。
ちなみに今年は下記の内容となっております、入場無料ですのでお時間が許す方はどうぞご来館下さい。
9:40~ 受付 (蘇山郷フロント横にて)
10:00~ 碑前祭 (歌碑の前にて)
10:40~ 晶子物語 紙芝居 (杉の間)
11:20~ 阿蘇物語コンサート (木もれ陽)
12:00~ 昼食 晶子御膳 (予約者のみ)
それで前日の今日は準備に大忙しです

こちらは明日の紙芝居会場「杉の間」です。
明日の紙芝居、社長自らが読み上げるかもしれません、楽しみにしていてください。

そしてこちらは初お目見えする オリジナルうちわです。

こちらはコンサート会場の「木もれ陽」です、すでにスピーカー等が入りリハーサルも終わりました。
ちなみにリハーサルで女将は泣いていました
何度も申し上げますが入場は無料です!皆様のご来館をお待ちしております。
これはご夫妻が宿泊していただいた事を記念して行われる式典で毎年夏の時期に行われております。
ちなみに今年は下記の内容となっております、入場無料ですのでお時間が許す方はどうぞご来館下さい。
9:40~ 受付 (蘇山郷フロント横にて)
10:00~ 碑前祭 (歌碑の前にて)
10:40~ 晶子物語 紙芝居 (杉の間)
11:20~ 阿蘇物語コンサート (木もれ陽)
12:00~ 昼食 晶子御膳 (予約者のみ)
それで前日の今日は準備に大忙しです

こちらは明日の紙芝居会場「杉の間」です。
明日の紙芝居、社長自らが読み上げるかもしれません、楽しみにしていてください。
そしてこちらは初お目見えする オリジナルうちわです。
こちらはコンサート会場の「木もれ陽」です、すでにスピーカー等が入りリハーサルも終わりました。
ちなみにリハーサルで女将は泣いていました

何度も申し上げますが入場は無料です!皆様のご来館をお待ちしております。
ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ!
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
2009年09月07日 12:42│Comments(0)
│蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷