阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
ipad がきたー!
予約する事、2週間前にさかのぼりますが
ようやく待ちに待った ipad が当館にやってきました!
iphoneは持っているのでどうしても比べてしまうのですが
違いを述べると、やたら画面が綺麗で、操作性が抜群に向上しています。

様々な用途があると考え購入に至ったわけですが、当面はプレゼン用のアプリを使い
焼酎バーのメニューをお薦めの飲み方を添えて1本づつ載せてみたり・・・
又は、翻訳ソフトを入れて外国のお客様とのコミニュケーションツールとして
使用してみたり・・・
とにかく起動が早くて、抜群に綺麗なので様々なお客様とのコミニュケーションツールとして
使って行きたいと考えています。
なるべく多くのお客様が使用できる環境には置いておきたいと思いますので
利用を希望される際はご遠慮なくお申し付け下さい!
【露天風呂付き客室】蘇山郷で過ごす「寛ぎ」プラン
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3200/uww3201init.do?screenId=UWW3101&yadNo=327522&planCd=01000646&roomTypeCd=0209508&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&dateUndecided=1
夏のサマーフォレスト
はな阿蘇美の案内はこちら
http://www.aso.ne.jp/~hanaasob/
夏のみやざわ劇場台7弾
カドリードミニオンの案内はこちら
http://www.cuddly.co.jp/
内牧温泉を歩くTomaっとベリーな街の案内はこちら
http://www.asocity-kanko.jp/topics/tomaverry/
阿蘇の観光のことを知りたいのならこちら
http://www.asocity-kanko.jp/
社長の呟き・・・蘇山郷軟式ツイッターはこちら
http://twitter.com/sozankyo
ようやく待ちに待った ipad が当館にやってきました!
iphoneは持っているのでどうしても比べてしまうのですが
違いを述べると、やたら画面が綺麗で、操作性が抜群に向上しています。
様々な用途があると考え購入に至ったわけですが、当面はプレゼン用のアプリを使い
焼酎バーのメニューをお薦めの飲み方を添えて1本づつ載せてみたり・・・
又は、翻訳ソフトを入れて外国のお客様とのコミニュケーションツールとして
使用してみたり・・・
とにかく起動が早くて、抜群に綺麗なので様々なお客様とのコミニュケーションツールとして
使って行きたいと考えています。
なるべく多くのお客様が使用できる環境には置いておきたいと思いますので
利用を希望される際はご遠慮なくお申し付け下さい!
【露天風呂付き客室】蘇山郷で過ごす「寛ぎ」プラン
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3200/uww3201init.do?screenId=UWW3101&yadNo=327522&planCd=01000646&roomTypeCd=0209508&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&dateUndecided=1
夏のサマーフォレスト
はな阿蘇美の案内はこちら
http://www.aso.ne.jp/~hanaasob/
夏のみやざわ劇場台7弾
カドリードミニオンの案内はこちら
http://www.cuddly.co.jp/
内牧温泉を歩くTomaっとベリーな街の案内はこちら
http://www.asocity-kanko.jp/topics/tomaverry/
阿蘇の観光のことを知りたいのならこちら
http://www.asocity-kanko.jp/
社長の呟き・・・蘇山郷軟式ツイッターはこちら
http://twitter.com/sozankyo
ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ!
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
2010年07月28日 23:44│Comments(0)
│蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷