阿蘇内牧にある温泉宿 蘇山郷のスタッフがお送りするブログです。
 阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
 開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。

届け被災地へ

震災から一週間以上が経ちますが
未だに不明者の方が沢山いらっやることに胸が痛みます。

しかし以前コチラでも書きましたように
大事なことは「希望を持って」今やれることをやる事だと思います。

その中でまずは被災者のケアや義援活動をしっかりやる事だと思います。
そこで所属する阿蘇温泉観光旅館協同組合では
阿蘇市観光協会と共に各施設に義援金を集める箱を設置して
お客様よりお預かりした善意を、被災地に届ける取り組みを始めています。


届け被災地へ


それと旅館組合独自で物資の援助を行っていこうと考え
旅館に付きものの不要な毛布や布団を集めて持って行く予定です。


届け被災地へ


写真は今現在で集まっている布団と毛布です。
こちらは明後日まで組合で集めて24日に県庁から被災地に送ります。


それと被災者の受け入れを組合全体でどれだけできるかを現在調査中です。
私達が持つ「客室」と言う武器は明日からでも入居が可能な仮設住宅の代わりとなりえます。

被災された親戚を九州に呼びたくても住まわせる所が無い・・・
そう考えている九州の方の声に応えるべく現在では

「どれだけの客室数で、どれだけの人数が、どれだけ滞在できるか」を確認中です。

こちらもはっきり数が把握でき次第、様々なメディアを使って伝えて行きたいと思います。

このほかにもチャリティや様々な活動を通して
何でもいいので今時分が出来ることを


「個人として、組織として、地域として」考えて頂きたいと思います。



露天風呂付きの快適な空間で過ごす
【露天付】蘇山郷で過ごす「寛ぎ」プラン~あか牛編
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3200/uww3201init.do?yadNo=327522&stayDay=&stayMonth=&stayYear=&dateUndecided=1&screenId=UWW3101&planCd=01000646&roomTypeCd=0209507


幻想的な夜の阿蘇神社に夜桜を見学に行こう!
【夜桜見学付き】阿蘇の旬・味覚満喫プラン
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3200/uww3201init.do?yadNo=327522&stayDay=&stayMonth=&stayYear=&dateUndecided=1&screenId=UWW3101&planCd=01133363&roomTypeCd=0004422


春のみやざわ劇場
カドリードミニオンの案内はこちら
http://www.cuddly.co.jp/


内牧温泉を歩くTomaっとベリーな街の案内はこちら
http://www.asocity-kanko.jp/topics/tomaverry/


阿蘇の観光のことを知りたいのならこちら
http://www.asocity-kanko.jp/


社長の呟き・・・蘇山郷軟式ツイッターはこちら
http://twitter.com/sozankyo




皆様のお越しを心よりお待ちしております。





 


同じカテゴリー(蘇山郷からのお知らせ)の記事画像
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
新しい月のスタートです!
同じカテゴリー(蘇山郷からのお知らせ)の記事
 ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ! (2014-07-15 21:19)
 改装工事と休館日のお知らせ (2014-06-21 17:40)
 夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2 (2014-03-20 11:38)
 Booking.com アワードを受賞しました (2014-03-05 00:48)
 冬の阿蘇の雪景色 (2014-02-16 22:59)
 祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心 (2013-09-08 22:48)

2011年03月21日 21:40│Comments(0)蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。