阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
宿でできる事、阿蘇でできる事・・・
昨日当館では、当館の会長が属する「熊本県立済々黌高等学校 」の
昭和37年卒の同窓会が開かれました。
その席で波野から「横堀岩戸神楽」の皆さんを招き
神楽の上演が当館のステージで行われました!

阿蘇市波野では、中江と横堀の二つの集落で神楽が伝承されています。
それぞれに歴史があり、集落内の神社の祭りや近くの村の祭りなどで演じられてきました。
二つの神楽ともに大分県西部の豊後神楽の系統だとされています。
「古事記」「日本書紀」にでてくる神話を中心に劇化され、江戸時代に中頃に豊後各地で
盛んになったものが、この波野にも伝わったとのことです。

神様が舞い龍を退治して・・・と物語性たっぷりの神楽でした。
確かに結構な費用がかかりはしますが、大人数(昨日は50人)で見ると
お一人当たりの負担はそうでもないかもしれません・・・
それとは別に、実は今日は後輩が経営する民宿あそ兵衛にて、
本日21:30スタートで読み聞かせと落語が行われていました。

これは後輩本人が以前、劇団で芝居をやっていたという経歴の持ち主で
「宿で何かを行いたい、出来ればお客様にも伝えたい」
と言う熱い思いの元で本日の初講演となったようです・・・
お金を掛けてでも見る価値のあるもの、お金を掛けずに気軽に見れるもの
様々な形があれども、お客様に選択して頂ければ良いのかな?
とここ2日で考えさせられました。
僕の考える「阿蘇時間」と言う時間の過ごし方の中で、「宿の中で経験できる事」って
非常に大事だと考えています。その中でお客さまに何を伝えていくのか・・・
これからの蘇山郷の大きな課題であり、阿蘇が抱える大きな課題の一つが
おぼろげながら見えてきた・・・そんな2日間でした!
季節が変っていく阿蘇に「春旅」に訪れてみませんか?
お得なプランが掲載されている蘇山郷の宿泊プランはこちら
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=327522
春のみやざわ劇場
カドリードミニオンの案内はこちら
http://www.cuddly.co.jp/
内牧温泉を歩くTomaっとベリーな街の案内はこちら
http://www.asocity-kanko.jp/topics/tomaverry/
阿蘇の観光のことを知りたいのならこちら
http://www.asocity-kanko.jp/
社長の呟き・・・蘇山郷軟式ツイッターはこちら
http://twitter.com/sozankyo
よければ「いいね」をポチッと・・・蘇山郷Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/sozankyo
皆様のお越しを心よりお待ちしております
昭和37年卒の同窓会が開かれました。
その席で波野から「横堀岩戸神楽」の皆さんを招き
神楽の上演が当館のステージで行われました!
阿蘇市波野では、中江と横堀の二つの集落で神楽が伝承されています。
それぞれに歴史があり、集落内の神社の祭りや近くの村の祭りなどで演じられてきました。
二つの神楽ともに大分県西部の豊後神楽の系統だとされています。
「古事記」「日本書紀」にでてくる神話を中心に劇化され、江戸時代に中頃に豊後各地で
盛んになったものが、この波野にも伝わったとのことです。
神様が舞い龍を退治して・・・と物語性たっぷりの神楽でした。
確かに結構な費用がかかりはしますが、大人数(昨日は50人)で見ると
お一人当たりの負担はそうでもないかもしれません・・・
それとは別に、実は今日は後輩が経営する民宿あそ兵衛にて、
本日21:30スタートで読み聞かせと落語が行われていました。
これは後輩本人が以前、劇団で芝居をやっていたという経歴の持ち主で
「宿で何かを行いたい、出来ればお客様にも伝えたい」
と言う熱い思いの元で本日の初講演となったようです・・・
お金を掛けてでも見る価値のあるもの、お金を掛けずに気軽に見れるもの
様々な形があれども、お客様に選択して頂ければ良いのかな?
とここ2日で考えさせられました。
僕の考える「阿蘇時間」と言う時間の過ごし方の中で、「宿の中で経験できる事」って
非常に大事だと考えています。その中でお客さまに何を伝えていくのか・・・
これからの蘇山郷の大きな課題であり、阿蘇が抱える大きな課題の一つが
おぼろげながら見えてきた・・・そんな2日間でした!
季節が変っていく阿蘇に「春旅」に訪れてみませんか?
お得なプランが掲載されている蘇山郷の宿泊プランはこちら
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=327522
春のみやざわ劇場
カドリードミニオンの案内はこちら
http://www.cuddly.co.jp/
内牧温泉を歩くTomaっとベリーな街の案内はこちら
http://www.asocity-kanko.jp/topics/tomaverry/
阿蘇の観光のことを知りたいのならこちら
http://www.asocity-kanko.jp/
社長の呟き・・・蘇山郷軟式ツイッターはこちら
http://twitter.com/sozankyo
よければ「いいね」をポチッと・・・蘇山郷Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/sozankyo
皆様のお越しを心よりお待ちしております
ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ!
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
2012年03月03日 23:33│Comments(0)
│蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷