阿蘇内牧にある温泉宿 蘇山郷のスタッフがお送りするブログです。
 阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
 開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。

AEDの講習をうけました、最新式って凄いです・・・

最近はよくAED設置してる?と言う話をよく聞きます。
スポーツ選手の練習中の突然死がきっかけでスポーツ界では必須アイテムになりつつあります。
そこで当館も旭化成陸上部の楠マネージャから紹介を頂いて
アメリカのZOLL社が開発したAEDを拝見させてもらいました。

AEDの講習をうけました、最新式って凄いです・・・

リアルな人体模型でスミマセンが電源を入れると

①救助者の反応を確認
②119番通報をする
③起動を確保する

などの、通常は分かっていても緊急時にはつい忘れそうな事を伝えてくれます。
これって凄い大事な事ですよね!

そして電極パットを救助者に張ると、早速心電図解析を始めます。
ここでリアルに電気ショックに行き着く確立はなんと 50%しかないそうです。
残りの50%は先に心臓マッサージ(胸骨圧迫)を先に行なわないと効き目が無い場合があるとか?

AEDの講習をうけました、最新式って凄いです・・・

なのでついつい心臓マッサージ(胸骨圧迫)のレクチャーを受けます。
そしてここからがAEDの進化を感じさせるのですが、なんと胸骨圧迫時の強さ加減や
押す深さ、そして押すスピードなどをAEDか瞬時に判断して、加減不足の時には
メッセージが出るんです。(もちろん有効な時にはそのメッセージが!)

AEDの講習をうけました、最新式って凄いです・・・

無論AEDの有無は大事な事なので、これから購入に向けて検討に入りますが
本当に大事なのは電極を当てて蘇生することではなく、いかにきちんと状況を把握した上で
適切な処理が出来るかなのだと気付きました・・・

いや~本当に勉強になった一日でした。  感謝です!


お得なプランが掲載されている蘇山郷の宿泊プランはこちら
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=327522


初夏のみやざわ劇場
カドリードミニオンの案内はこちら
http://www.cuddly.co.jp/


内牧温泉を歩くTomaっとベリーな街の案内はこちら
http://www.asocity-kanko.jp/topics/tomaverry/


阿蘇の観光のことを知りたいのならこちら
http://www.asocity-kanko.jp/


社長の呟き・・・蘇山郷軟式ツイッターはこちら
http://twitter.com/sozankyo

よければ「いいね」をポチッと・・・蘇山郷Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/sozankyo


皆様のお越しを心よりお待ちしております



同じカテゴリー(蘇山郷からのお知らせ)の記事画像
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
新しい月のスタートです!
同じカテゴリー(蘇山郷からのお知らせ)の記事
 ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ! (2014-07-15 21:19)
 改装工事と休館日のお知らせ (2014-06-21 17:40)
 夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2 (2014-03-20 11:38)
 Booking.com アワードを受賞しました (2014-03-05 00:48)
 冬の阿蘇の雪景色 (2014-02-16 22:59)
 祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心 (2013-09-08 22:48)

2012年07月03日 23:32│Comments(0)蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。