阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
ボランティアの皆様に心から感謝!晴れて見えてきた事・・・
念願の太陽がようやく今日、4日ぶりに顔を出しました!
さて今日はこの瓦礫を何とかしなくてはと頭を悩ませておりました。

そんな中でも当館のスタッフ達は黙々と作業をこなしてくれています。

そんな事をしているうちに一途の光が!!!
なんと「いつもお世話になっていますから」と地場企業のNOKの皆様方が総勢15名程で
ボランティアに駆けつけてくれました。

そうなると話は早いです、お言葉にすっかり甘えトラックを使い片付けが怒涛の勢いでスタート!


誰が言ったか人海戦術!あれだけの瓦礫がわずか2時間で全てなくなりました。
ボランティアにお越し頂いたNOK(株)の事業部の皆様に心から感謝申し上げます。
又、内牧の街中には商工会青年部を始めとし、各地から集まって頂いたボランティアが
相当な数集まってもらったとか・・・
地元に住むものとして心より御礼申し上げます!
そしてゴミ処理に行ったアピカからは4日ぶりの阿蘇山が顔を出していました。
それにしても東北の被災地を思い出させるような、すさまじい瓦礫の量です。

その帰り道、信じられない光景を目の当たりにしました!
外輪山に土砂崩れの爪あとがくっきりと残されていました。
日常の光景が、全く異なるものになってしまっている・・・絶句しました。

そしてこの写真を戻って会長に見せると、一番被害が大きかった地区がこの辺りだと・・・
以前当館で長く庭師をされていて先日亡くなられた方もこの近くだったという事を聞きました。
受け入れがたい現実ですがお亡くなりになった方が多数いらっしゃるのも事実です。
しかし我々この地で営む者はこれを乗り越えていかなければなりません。
時間はかかりますが必ずや観光地阿蘇を復興していきたい、
そしてその復興、復旧の中心にいたいと最近ではずっと考えています。
ちなみに昨日と一昨日のブログではPVが2,000件を越えました。
皆様の暖かい気持ちに支えられながら、そして背中を押されながら徐々に復興に向かっている事を
ブログご覧の皆様にお伝えして、今日の報告とさせて頂きます。
蘇山郷 三代目館主
永田祐介
さて今日はこの瓦礫を何とかしなくてはと頭を悩ませておりました。
そんな中でも当館のスタッフ達は黙々と作業をこなしてくれています。
そんな事をしているうちに一途の光が!!!
なんと「いつもお世話になっていますから」と地場企業のNOKの皆様方が総勢15名程で
ボランティアに駆けつけてくれました。
そうなると話は早いです、お言葉にすっかり甘えトラックを使い片付けが怒涛の勢いでスタート!
誰が言ったか人海戦術!あれだけの瓦礫がわずか2時間で全てなくなりました。
ボランティアにお越し頂いたNOK(株)の事業部の皆様に心から感謝申し上げます。
又、内牧の街中には商工会青年部を始めとし、各地から集まって頂いたボランティアが
相当な数集まってもらったとか・・・
地元に住むものとして心より御礼申し上げます!
そしてゴミ処理に行ったアピカからは4日ぶりの阿蘇山が顔を出していました。
それにしても東北の被災地を思い出させるような、すさまじい瓦礫の量です。
その帰り道、信じられない光景を目の当たりにしました!
外輪山に土砂崩れの爪あとがくっきりと残されていました。
日常の光景が、全く異なるものになってしまっている・・・絶句しました。
そしてこの写真を戻って会長に見せると、一番被害が大きかった地区がこの辺りだと・・・
以前当館で長く庭師をされていて先日亡くなられた方もこの近くだったという事を聞きました。
受け入れがたい現実ですがお亡くなりになった方が多数いらっしゃるのも事実です。
しかし我々この地で営む者はこれを乗り越えていかなければなりません。
時間はかかりますが必ずや観光地阿蘇を復興していきたい、
そしてその復興、復旧の中心にいたいと最近ではずっと考えています。
ちなみに昨日と一昨日のブログではPVが2,000件を越えました。
皆様の暖かい気持ちに支えられながら、そして背中を押されながら徐々に復興に向かっている事を
ブログご覧の皆様にお伝えして、今日の報告とさせて頂きます。
蘇山郷 三代目館主
永田祐介
ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ!
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
2012年07月15日 22:05│Comments(0)
│蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷