阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
明日を迎えるために・・・
明日の21日に開業を決めてからたくさんのお客様から激励のメールやFAXを頂きました!
何組かキャンセルもあったものの、他の旅館が受けれなくなった少年サッカーの選手も受け入れ
どうにか明日は満室で再開を迎えることができそうです。
そんな中、明日のお客様を迎えるために、22時を過ぎても女将が花を活けています。
「これがなくなったら蘇山郷じゃないから」と言いながら・・・

自分で言っていますがどれもこれも「最高の出来」だそうです。
きっと女将自身も花を活けたかったんでしょうね!



どの花たちも明日お客様を迎えたくてウズウズしているように見えます!
そんな中で沢山のTV取材の話を頂いています。
熊本県の観光の為に、阿蘇の内牧の復興の為に、出れるオファーは全部受けます。
Tシャツに頭にタオル巻いて無精ひげ生やして・・・
ホント汚い格好ですが、今はこれが制服の代わりなのでしょうがないです。

露付きのお部屋とかもしっかり撮ってもらいました。
昨日はNHKさん、今日はRKBさん、明日はKKTさん・・・ホント有難いですね!
自分で何が出来るか?お客様の為に何が出来るか?地域の為に何が出来るか?
そんなことはちっとも分かりませんが、どこよりも早く復興ののろしを上げる事が
「今回被害が少なかった蘇山郷の使命」だと思い、とりあえず明日から頑張ってまいります。
皆様の暖かいご支援とご理解を今後ともよろしくお願します。
阿蘇内牧温泉 蘇山郷
三代目館主 永田祐介
何組かキャンセルもあったものの、他の旅館が受けれなくなった少年サッカーの選手も受け入れ
どうにか明日は満室で再開を迎えることができそうです。
そんな中、明日のお客様を迎えるために、22時を過ぎても女将が花を活けています。
「これがなくなったら蘇山郷じゃないから」と言いながら・・・
自分で言っていますがどれもこれも「最高の出来」だそうです。
きっと女将自身も花を活けたかったんでしょうね!
どの花たちも明日お客様を迎えたくてウズウズしているように見えます!
そんな中で沢山のTV取材の話を頂いています。
熊本県の観光の為に、阿蘇の内牧の復興の為に、出れるオファーは全部受けます。
Tシャツに頭にタオル巻いて無精ひげ生やして・・・
ホント汚い格好ですが、今はこれが制服の代わりなのでしょうがないです。
露付きのお部屋とかもしっかり撮ってもらいました。
昨日はNHKさん、今日はRKBさん、明日はKKTさん・・・ホント有難いですね!
自分で何が出来るか?お客様の為に何が出来るか?地域の為に何が出来るか?
そんなことはちっとも分かりませんが、どこよりも早く復興ののろしを上げる事が
「今回被害が少なかった蘇山郷の使命」だと思い、とりあえず明日から頑張ってまいります。
皆様の暖かいご支援とご理解を今後ともよろしくお願します。
阿蘇内牧温泉 蘇山郷
三代目館主 永田祐介
ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ!
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
2012年07月20日 22:42│Comments(7)
│蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷
この記事へのコメント
Posted by みいや at 2012年07月21日 08:28
営業再開、誠におめでとうございます。
ホントにホントによかったですね!!!
近日中にお伺いいたします(^^)
ホントにホントによかったですね!!!
近日中にお伺いいたします(^^)
Posted by あっちゃん at 2012年07月21日 09:10
営業再開、ホントーにおめでとうございます!
サスガです^^やっぱり永田さんはスゴイですね。
私も永田さんに負けないように頑張りたいと思います。
お子さんずいぶん大きくなりましたね。
近いうちに家族で遊びに行きたいと思っております。
その時は、宜しくお願いいたします。
まだまだ大変な事が残っていると思いますが
応援しております!!
頑張ってください!
サスガです^^やっぱり永田さんはスゴイですね。
私も永田さんに負けないように頑張りたいと思います。
お子さんずいぶん大きくなりましたね。
近いうちに家族で遊びに行きたいと思っております。
その時は、宜しくお願いいたします。
まだまだ大変な事が残っていると思いますが
応援しております!!
頑張ってください!
Posted by yoneyama at 2012年07月21日 16:00
みいやさん有難うございます。本当に支援して頂いた方々と当館のスタッフに感謝です!
それとお花はやはり女将ですね・・・男性の僕では決して出来ない心配りです。これから頑張ってまいります。
それとお花はやはり女将ですね・・・男性の僕では決して出来ない心配りです。これから頑張ってまいります。
Posted by 蘇山郷
at 2012年07月22日 11:28

あっちゃん、今日支援物資が届きました。心から感謝致します!
今週お会えできるのを楽しみにしております。
今週お会えできるのを楽しみにしております。
Posted by 蘇山郷
at 2012年07月22日 11:29

よね、神奈川から見てくれてるんだね有難う!何が凄いのか良くわからんけど・・・(笑)
近いうちに阿蘇に家族で遊びに来てください!
近いうちに阿蘇に家族で遊びに来てください!
Posted by 蘇山郷
at 2012年07月22日 11:33

旦那が普通のテレビのニュースでそちらの洪水のことをみたそうで、それ以来とても心配していました。何も手伝えなくて歯がゆい思いでしたが、ブログをみて安心しました!さぞかし大変だったでしょうが、館主、さすがです!!またぜひおじゃましたいです!
P.S 一枚目の写真、お母さんかと思ってびっくりしました!
P.S 一枚目の写真、お母さんかと思ってびっくりしました!
Posted by K子 inUSA at 2012年07月22日 13:30
営業再開、おめでとうございます。
どれだけ、頑張られたことでしょうか?
頭が下がります。
お花もよく集まりましたね。
本当に、心が入っていて、出過ぎす、自然に
活けて有ります。
皆さんのお気持ちがここに結集しているかのようです。