阿蘇内牧にある温泉宿 蘇山郷のスタッフがお送りするブログです。
 阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
 開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。

明日からR57滝室坂も復旧、当館も新しいスタッフと共に!

嬉しいニュースが飛び込んで来ました!
7月12日の豪雨災害時から土砂崩れで寸断されていた国道57号線の滝室坂が
明日8月20日(月)13:00~復旧開通いたします。
これで大分方面への迂回が無くなり、今まで通りに真っ直ぐ向かうことが出来ます!
随時やまびこ号などの特急バスも通常運行に戻る予定だそうです。

そして9月3日よりJR豊肥本線の立野→宮地間も復旧する予定です。
我々の復旧復興に合わせて、観光客の皆様の一番気にされていた交通網がやっと元に戻ります。
又、大観峰・阿蘇神社を巡る阿蘇定期観光バスも明日より午後便のみですが営業再開します。
こちらの詳細は ↓ よりご確認下さい

http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/aso_teikan/


それと来年の3月まで工事に入った湯巡追荘より休職中のスタッフを5名と
11月まで工事中の阿蘇プラザホテルより1名、臨時で当館で働いてもらう事になりました。
2回に分けてこちらで紹介いたします。

明日からR57滝室坂も復旧、当館も新しいスタッフと共に!

まず客室係りの手伝いをしてもらっている高藤さん。
若い女性だけあって笑顔がとても素敵です!作務衣も似合ってますね。

明日からR57滝室坂も復旧、当館も新しいスタッフと共に!

こちらはフロントのお手伝いをしてもらっている大住さん。
経験者らしく仕事の覚えが早く、日中のフロント業務をテキパキとこなしてくれます。

明日からR57滝室坂も復旧、当館も新しいスタッフと共に!

そして最後は同じく客室係りの佐藤君。
英語、中国語?が堪能でものすごく丁寧な接客をしてくれます。

他にもあと3人いますがそちらは又後日改めて紹介させて頂きます。
皆経験者らしく、本当に即戦力として当館でもバリバリ働いてくれてます!
こうやって仲間の宿同士が助け合い、お互いがオープンする日を待つというのも感慨深いものがあります。

少しづつ復旧・復興に向かっている阿蘇に内牧温泉に皆様お越しになりませんか?

お得なプランが掲載されている蘇山郷の宿泊プランはこちら
http://www.jhpds.net/sozankyo.yoyaku/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=327522


夏のみやざわ劇場「パン君の引退公演」
カドリードミニオンの案内はこちら
http://www.cuddly.co.jp/



阿蘇の観光のことを知りたいのならこちら
http://www.asocity-kanko.jp/


社長の呟き・・・蘇山郷軟式ツイッターはこちら
http://twitter.com/sozankyo

よければ「いいね」をポチッと・・・蘇山郷Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/sozankyo


皆様のお越しを心よりお待ちしております







同じカテゴリー(蘇山郷からのお知らせ)の記事画像
改装工事と休館日のお知らせ
夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2
Booking.com アワードを受賞しました
冬の阿蘇の雪景色
祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心
新しい月のスタートです!
同じカテゴリー(蘇山郷からのお知らせ)の記事
 ブログの休止とFBページへ移行のお知らせ! (2014-07-15 21:19)
 改装工事と休館日のお知らせ (2014-06-21 17:40)
 夢は一人で見るものではない、皆で見るものだ!Part2 (2014-03-20 11:38)
 Booking.com アワードを受賞しました (2014-03-05 00:48)
 冬の阿蘇の雪景色 (2014-02-16 22:59)
 祝2020年オリンピック東京開催!とおもてなしの心 (2013-09-08 22:48)

2012年08月19日 21:59│Comments(0)蘇山郷からのお知らせ| Posted by 蘇山郷
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。