阿蘇山のふもとでゆっくり湯につかり、おいしい料理をたべて、身も心もいやしていただきたいと、昭和28年に開業し、今日に至っています。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
開業以前の昭和7年に自宅だった頃に宿泊された、与謝野寛・晶子御夫妻の世界にも浸ってみて下さい。
気象異常
昨日、一昨日と夕方は雨の阿蘇です。
全国での集中豪雨や雷雨のニュース、最近多いですね。
この阿蘇でも異変は感じられます。
私の小さかったころは、クーラーなんていりませんでした。ですが今は日中30度を越すことも珍しくありません。
冬も、昔は子供の太ももあたりまで雪が積もり、学校が休校なんてことも年数回ありました。
かまくらも作れていたんですよ!
今はそんな積もることもなく、去年の雪かき回数は確か2回でした。
温暖化を肌で感じれる今日、私はマイバックでお買い物に行っています。
出来ることからはじめます(^^)
2008年08月06日 08:43│Comments(4)
│女将日記| Posted by 蘇山郷
この記事へのコメント
Posted by 行司
at 2008年08月06日 12:36

いわささん♪こんにちわ
そうですね。涼しさがウリの阿蘇なんで、暑くなっては困るのです。
でも昨日お泊りになられた三角の方は、涼しかね~とおっしゃってました(^^)
そうですね。涼しさがウリの阿蘇なんで、暑くなっては困るのです。
でも昨日お泊りになられた三角の方は、涼しかね~とおっしゃってました(^^)
Posted by 蘇山郷
at 2008年08月06日 14:51

こんばんわ。
毎日暑くて大変ですね。
夕立は火照った地球を冷ましてくれて、有り難いですが、都会はアスファルトだらけ、水の逃げ場がなく水害を起こしてますね。 残念です。
夏場の疲れを癒やしに、自然の多い阿蘇へ夕涼みに行きたいです。
毎日暑くて大変ですね。
夕立は火照った地球を冷ましてくれて、有り難いですが、都会はアスファルトだらけ、水の逃げ場がなく水害を起こしてますね。 残念です。
夏場の疲れを癒やしに、自然の多い阿蘇へ夕涼みに行きたいです。
Posted by 向日葵 at 2008年08月06日 21:29
向日葵さん♪
コメントありがとうございます。
夕立があれば涼しくなるというイメージですが、最近は余計湿度があがって過ごし辛くなるような、、、
これもアスファルトが多いせいなんですかねぇ、、、
都会のニュースにも心が痛みます。
コメントありがとうございます。
夕立があれば涼しくなるというイメージですが、最近は余計湿度があがって過ごし辛くなるような、、、
これもアスファルトが多いせいなんですかねぇ、、、
都会のニュースにも心が痛みます。
Posted by 蘇山郷
at 2008年08月07日 07:05

連日、阿蘇も真夏日ですね。昭和の頃の涼しさを取り戻したいですね! いわさ